序盤攻略

 
最終更新日時:

ゲームの進め方

本作には、話の本筋であるメインクエストのほかに、サイドクエストやサブクエストなどがあります。ストーリーを進めるだけならメインクエストをどんどんクリアしていきましょう。
ただし、各クエストは報酬としてアイテムや経験値、武器のダメージ強化などの恩恵が得られるため、可能な限り色々なクエストをクリアしていくのがおすすめです。

攻略フローチャート

採取はこまめに行おう!

操作に慣れない序盤では、敵との戦闘になった際にダメージを受けやすいです。そのため、HPゲージの下に表示されている回復ゲージ(薬ポーチ)を溜めておきましょう。
回復ゲージはフィールドを歩いているときに▽で表示されている薬草などを採取することで増加します。一定量までストックできるので、見かけたら採取をするよう心がけておきましょう。

序盤で集めておくべき素材は?

フィールドからの採取で矢柄の木、動物を狩って脂身肉骨つき肉を集めておきましょう。これらのアイテムは移動をスムーズに行うために必要なファストトラベルパックの素材となっています。
また、ファストトラベルを制限なく行うのに必要なゴールドトラベルパックの対価にキツネの皮などが必要になるので、キツネは見かけたら狩るようにしておきましょう。

ファストトラベルの方法

矢弾の製作を忘れずに!

序盤で持てる矢の数は少な目です。消費したら製作しておく癖をつけておきましょう。また戦闘前に確認しておけば、途中で弾切れが起きて困ることを予防できます。

可能な限りステルスを活用!

レベルの低い序盤では、複数の敵を相手にするのは厳しいです。本作では様々なステルスが可能となっているのでそれらを活用して敵との戦闘を有利に進めていきましょう。草に隠れたり、石を使っておびき出すなど工夫をして、1体ずつ倒していけば、比較的安全です。

武器の改造はしていいの?

改造に使うコイルや衣は、細工師を取るまで外せずに上書き(=消滅)してしまうので迷いがち。しかし、物語を進めていけば、より強力な効果を持つコイルが登場するので、序盤のうちはレアリティが緑(わりと珍しい)程度なら、気にせず改造してしまってもよいと思います。

効率よくコイルを集める方法

困ったときはレベル上げ

レベルを上げることでスキルの習得に必要なポイントを入手できます。与えるダメージの増加・ステルス能力の強化・薬ポーチの容量を増やすなどのスキルを習得すれば、戦闘の大きな手助けとなります。

レベル上げの効率的なやり方

優先して覚えるべきおすすめスキル

どのかばん(携行容量)からアップブレードすべき?

優先しては、資源用>武器=衣類>薬>矢筒=矢弾ポーチ>罠ポーチ>改造アイテムだと思います。
資源さえあれば、アイテムは製作できるのでまずはたくさんの資源を持ち歩けるようにしましょう。
次に、武器や衣類のかばんは、初回特典を受けると足りなくなるので、装備を残しておきたいなら増やさないと厳しいです。
矢筒や弾などの消耗品は、戦闘中でも製作可能なため、慣れてしまえばなんとかなります。
コイルや衣の改造アイテムも序盤では貯めておくより性能が良いものにどんどん付け替えてしまえば、困ることは少な目です。

どの武器がいいの?

武器は、下記の5系統存在します。弓など一部の武器は種類によって若干性能が異なるため、戦闘の状況によって使い分けるようにしましょう。

【各武器の特徴】
武器の系統特徴
近接武器で、素早く攻撃を繰り出したり、強力な攻撃で小型の機械を転倒させられます。
狩人の弓操作性と連射性を重視した弓。火炎属性を持つ炎の矢が使用可能です。
長弓連射が利かない長距離戦向けの弓。破砕効果の高い爆裂の矢が使用可能です。
戦弓弱点属性を突くことに優れた弓。電撃や冷気属性を持つ矢が使用可能です。
ラトラーボルトを発射して戦う近距離向けの銃です。電撃属性のボルトが使用可能です。
キャスタートラップワイヤーを設置し、機械を感電させることが可能です。
ロープロープにより機械の拘束が可能です。
投石器スリング属性が付与された爆弾を飛ばす武器です。
ブラスト衝撃や破砕効果が高い爆弾を飛ばす武器です。

なお、武器のレアリティによって使用できる矢弾の種類が変わってきます。それぞれの武器の性能は下記のページで紹介していますので、確認しておきましょう。

武器一覧

おすすめの服(衣類)は?

移動中や隠密行動を重視した戦い方であれば、ステルス性能(目玉のようなアイコン)が高い服がおすすめです。大型の機械や人間などとの激しい戦闘があるのであれば、カージャ・嵐の戦士や機械が使用する属性に耐性がある服にしておきましょう。
全属性に耐性を持つ服もありますが、それらは総じて特化しているものよりも数値が半分以下のため、あまり出番がないかもしれません。

衣服一覧

注目記事

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
編集者が少ないため、情報提供していただけると助かります_(._.)_

情報提供

編集メンバー募集中


注目記事

掲示板

攻略情報

キャラクター

装備


スキル


アイテム作成


クエスト攻略


データベース

Wikiメンバー


テンプレ

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
鉄の花の場所一覧
全体マップ
ソウトゥースの心臓
4 鉄容器
5 輝く編み目
6 鉄くず
7 機械のコア(中)
8 レベル上げの効率的なやり方
9 バヌークの像の場所一覧
10 ウォッチャーの心臓
最近の更新

2022/09/24 (土) 17:00

2022/07/25 (月) 22:25

2018/01/04 (木) 19:58

2017/03/08 (水) 18:57

2017/03/08 (水) 18:21

2017/03/08 (水) 18:19

2017/03/08 (水) 18:12

2017/03/08 (水) 17:06

2017/03/08 (水) 16:58

2017/03/08 (水) 15:46

2017/03/08 (水) 15:35

2017/03/05 (日) 22:27

2017/03/05 (日) 21:04

2017/03/05 (日) 20:14

2017/03/05 (日) 17:27

2017/03/05 (日) 17:20

2017/03/05 (日) 16:46

2017/03/05 (日) 16:45

新規作成

2017/03/05 (日) 17:20

2017/03/05 (日) 16:39

2017/03/04 (土) 01:25

2017/03/04 (土) 00:56

2017/03/04 (土) 00:55

2017/03/04 (土) 00:52

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【ちいぽけ】リセマラ当たりランキング ちいぽけ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0